新标日初级上册注音课文、译文和单词

更新时间:2023-10-25 15:08:01 阅读量: 综合文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

1

ちゅうごくじん

第1课 李さんは 中国人です

基本课文

李さんは 中国人です。 もり

りちゅうごくじんがくせい

森さんは 学生では ありません。 林さんは 日本人ですか。 ジェーシーきかく

にほんじん

はやしり

李さんは

JC企画の 社員です。 り

おのおの

しゃいん

わたし

A 甲:私は 李です。小野さんですか。 乙:はい,そうです。小野です。

もり

がくせいがくせい

よしだ

かいしゃいん

B 甲:森さんは 学生ですか。

乙:いいえ,学生では ありません。会社員です。 C 甲:吉田さんですか。

もり

乙:いいえ,ちがいます。森です。

ジェーシーきかく

しゃいん

D 甲:李さんは JC企画の 社員ですか。

乙:はい,そうです。

でむか

应用课文 出迎え

りジェーシーきかく

おのりしゅうれい

ねが

おのみどり

李:J

おのりおの

C企画の 小野さんですか。

おのりしゅうれい

小野:はい,小野です。李秀麗さんですか。

李:はい,李秀麗です。はじめまして。どうぞ よろしく お願いします。 小野:はじめましで,小野緑です。

もりり

森:李さん,こんにちは。

りよしだ

李:吉田さんですか。

もりりもり

もり

わたし

よしだ

もり

森:いいえ,私は 吉田じゃ ありません。森です。 李:あっ,森さんですか。どうも すみません。 森:いいえ,どうぞ よろしく。

りりしゅうれい

ねが

李:李秀麗です。こちらこそ,よろしく お願いします。

1

2

<基本课文译文>

1.小李是中国人。 2.森先生不是学生。 3.林先生是日本人吗?

4.小李是JC策划公司的职员。 A 甲:我姓李。(您)是小野女士吗? 乙:是的,(我)是小野。

B 甲:森先生是学生吗?

乙:不,不是学生。是公司职员。 C 甲:您是吉田先生吗? 乙:不,不是。我是森。

D 甲:小李是JC策划公司的职员吗?

乙:是的。

<应用课文译文>机场迎接

飞机准点到达成田机场。小野绿和同事森健太郎在候机大厅等着小李。小李办完入境手续.到大厅后,看到写着“李秀麗樣”字样的牌子。 (小李朝牌子的方向走去)

李:(您)是JC策划公司的小野女士吗? 小野:是的,我是小野。是李秀丽女士吗? 李:是的,我是李秀丽。初次见面,请多关照。 小野:初次见面。我叫小野绿。 (森在一旁插话)

森:李女士,你好! 李:(您)是吉田先生吗?

森:不,我不是吉田。(我)是森。 李:啊,是森先生呀。对不起。 森:没关系。请多关照。

李:我是李秀丽。以后请您多多关照。 生词表

ちゅうごくじん(中国人) 〔名〕 中国人 にほんじん(日本人) 〔名〕 日本人 かんこくじん(韓国人) 〔名〕 韩国人 アメリカじん(~人) 〔名〕 美国人 フランスじん(~人) 〔名〕 法国人 がくせい(学生) 〔名〕 (大)学生 せんせい(先生) 〔名〕 老师

りゅうがくせい(留学生) 〔名〕 留学生 きょうじゅ(教授) 〔名〕 教授

しゃいん(社員) 〔名〕 职员

かいしゃいん(会社員) 〔名〕 公司职员 てんいん(店員) 〔名〕 店员

けんしゅうせい(研修生) 〔名〕 进修生 きぎょう(企業) 〔名〕 企业 だいがく(大学) 〔名〕 大学 ちち(父) 〔名〕 (我)父亲 かちょう(課長) 〔名〕 科长

しゃちょう(社長) 〔名〕 总经理,社长 でむかえ(出迎え) 〔名〕 迎接 あのひと(あの人) 〔名〕 那个人 をたし 〔代〕 我 あなた 〔代〕 你

2

どうも 〔副〕 非常,很 はい 〔叹〕 哎,是(应答);是的 いいえ 〔叹〕 不,不是 あっ 〔叹〕 哎,哎呀 り(李) 〔专〕 李 おう(王) 〔专〕 王 ちょう(張) 〔专〕 张 もり(森) 〔专〕 森 はやし(林) 〔专〕 林 おの(小野) 〔专〕 小野 よしだ(吉田) 〔专〕 吉田 たなか(田中) 〔专〕 田中 なかむら(中村) 〔专〕 中村 たろう(太郎) 〔专〕 太郎 キム(金) 〔专〕 金 デュポン 〔专〕 迪蓬

スミス 〔专〕 史密斯

ジョンソン 〔专〕 约翰逊

ちゅうごく(中国) 〔专〕 中国

とうきょうだいがく(東京大学) 〔专〕 东京大学 ペキンだいがく(北京大学) 〔专〕 北京大学 ジェーシーきかく(JC企画) 〔专〕 JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社)

〔专〕 北京旅行社

にっちゅうしょうじ(日中商事) 〔专〕 日中商社 -------------------------------------------- こんにちは 你好

すみません 对不起,请问 どうぞ 请

よろしくおねがいします(~お願いします) 请多关照 はじめまして 初次见面 こちらこそ 我才要(请您~) そうてす 是(这样)

ちがいます 不是

わかりません(分かりません) 不知道 どうもすみません 实在对不起 ~さん∕~ちゅん∕~君くん

3

ほん

第2课 これは 本です

基本课文

これは 本です。 それは 何ですか。 あれは だれの 傘ですか。 この カメラは スミスさんのです。

A 甲:これは テレビですか。

乙:いいえ,それは テレビでは ありません。パソコンです。

なんかさ

なん

ほん

B 甲:それは 何ですか。

にほんご

もり

ほん

乙:これは 日本語の 本です。 C 甲:森さんの かばんは どれですか。 乙:あの かばんです。

D 甲:その ノートは だれのですか。 乙:わたしのです。

かぞく

おのりりおのりわたしおの

かぁ

かたはは

かぞく

しゃしんなんしゃしん

应用课文 家族の写真 小野:李さん,それは 何ですか。 李:これですか。家族の 写真です。 小野:この 方は どなたですか。 李:私の 母です。

小野:お母さんは おいくつですか。

りごじゅうにさい

李:5

りおのおのり

2歳です。

李:小野さん,これ,どうぞ。

なんみやげ

小野:えっ,何ですか。 李:お土産です。

おの

小野:わあ,シルクの ハンカチですか。

りおの

ちゅうごく

めいさんひん

李:ええ。スワトウの ハンカチです。中国の 名産品です。 小野:どうも ありがとう ございます。

3

4

<基本课文译文>

1.这是书。 2.那是什么? 3.那是谁的伞?

4.这个照相机是史密斯先生的。

A 甲:这是电视机吗?

乙:不,那不是电视机。是计算机(个人电脑)。 B 甲:那是什么? 乙:这是日语书。 C 甲:森先生的包是哪个? 乙:是那个。

D 甲:那个笔记本是谁的?

乙:是我的。

<应用课文译文>家人的照片

小李计划先在涩谷的某宾馆住一段时间,然后再搬到公寓里。这天.小野来宾馆看望小李。两人在大厅喝茶。

(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照片) 小野:小李,那是什么?

李:这个吗?这是(我)家人的照片。 小野:(指着其中一个人)这位是谁呀? 李:是我母亲。

小野:(您)母亲多大年纪了? 李:52岁。

(小李从包里取出一个盒子) 李:小野,这个给你。 小野:嗯?这是什么?

李:是礼物。

(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢) 小野:哇,是真丝手绢啊。

李:嗯。是汕头的手绢。中国有名的特产。 小野:谢谢。

生词表

ほん(本) 〔名〕 书

かばん 〔名〕 包,公文包 ノート 〔名〕 笔记本,本子 えんぴつ(鉛筆) 〔名〕 铅笔 かさ(傘) 〔名〕伞

くつ(靴) 〔名〕鞋

しんぶん(新聞) 〔名〕 报纸 ざっし(雑誌) 〔名〕 杂志 じしょ(辞書) 〔名〕 词典 カメラ 〔名〕 照相机 テレビ 〔名〕 电视机 パソコン 〔名〕 个人电脑 ラジオ 〔名〕 收音机

でんわ(電話) 〔名〕 电话

つくえ(机) 〔名〕 桌子,书桌 いす 〔名〕 椅子

かぎ 〔名〕 钥匙,锁

とけい(時計) 〔名〕 钟,表

4

てちょう(手帳) 〔名〕 记事本 しゃしん(写真) 〔名〕 照片 くるま(車) 〔名〕 车

じてんしゃ(自転車) 〔名〕 自行车 おみやげ(お土産) 〔名〕 礼物

めいさんひん(名産品) 〔名〕 特产,名产 シルク 〔名〕 丝绸

ハンカチ 〔名〕 手绢

かいしゃ(会社) 〔名〕 公司 かた(方) 〔名〕 (敬称)位,人 ひと(人) 〔名〕 人

かぞく(家族) 〔名〕 家人,家属 はは(母) 〔名〕 (我)母亲

おかあさん(お母さん) 〔名〕 母亲 にほんご(日本語) 〔名〕 日语

ちゅうごくご(中国語) 〔名〕 汉语,中文 これ それ あれ どれ

〔代〕 这,这个 〔代〕 那,那个 〔代〕 那,那个 〔疑〕 哪个

なん(何) 〔疑〕 什么 だれ 〔疑〕 谁

どなた 〔疑〕 哪位

この 〔连体〕 这,这个 その 〔连体〕 那,那个 あの 〔连体〕 那,那个 どの 〔连体〕 哪个 えっ 〔叹〕 啊 わあ 〔叹〕 哇

ええ 〔叹〕 (应答)嗯,是 ながしま(長島) 〔专〕 长岛 にほん(日本) 〔专〕 日本 スワトウ 〔专〕 汕头 ロンドン 〔专〕 伦敦

-------------------------------------------- ありがとうございます 谢谢 おいくつ 多大 何なん~∕~歳さい

5

第3课 ここは デパートです

基本课文

ここは デパートです。 しょくどう

ななかい

食堂は デパートの 七階です。 ジェーシーきかく

あそこも JC企画の ビルです。 う

いっかい

にかい

かばん売り場は 一階ですか,二階ですか。

A 甲:トイレは どこですか。 乙:あちらです。

ゆうびんきょく

ぎんこう

B 甲:ここは 郵便局ですか,銀行ですか。 ぎんこう

乙:銀行です。 C 甲:これは いくらですか。

ごせんはっぴゃくえん

乙:それは 五千八百円です。 甲:あれは?

ごせんはっぴゃくえん

乙:あれも 五千八百円です。

しゅうへん

应用课文 ホテルの 周辺

おのとなり

きっさてん

小野:ここは コンビニです。隣は 喫茶店です。 りたてもの

李:あの 建物は ホテルですか、マンションですか。おの

小野:あそこは マンションです。

りたてもの

なん

李:あの 建物は 何ですか。 おの

小野:あそこも マンションです。

りとなり李:マンションの 隣は?

おの

となり

びょういん

小野:マンションの 隣は 病院です。

りほんや

李:本屋は どこですか。

おの

にかい

小野:そこです。その ビルの 二階です。

とうきょう

ちず

李:あのう,東京の 地図は どこですか。

てんいんちず

店員:地図ですか。そちらです。

李:いくらですか。

てんいんごひゃくえん

店員:五百円です。

5

46

<基本课文译文>

1.周末或节假日,小野女士有时散步,有时买东西。 2.日语老师既有中国人,也有日本人。 3.我今年夏天去不去北京,还不知道。 4.请告诉我钥匙在哪儿。 A 甲:周末做什么了?

乙:滑冰了,还打保龄球了。

B 甲:到北京的机票大概多少钱?

乙:因季节而不同/各个季节不一样,有时贵,有时便宜。

C 甲:小李,工作忙吗?

乙:嗯,每天不一样,有时闲,有时忙。 D 甲:(你)知道森先生几点来吗? 乙:不知道。今天来不来不知道。

<应用课文译文>欢送会

小李半年的驻日生活接近尾声.小野他们计划给小李开欢送会。

(在百货商店.小野和森为小李挑选礼物) 森:小野,决定买什么了吗? 小野:浴衣怎么样?

森:不错。不过,是不是贵点儿?

小野:有贵的,有便宜的,种类很多。啊,对了,买块儿布料我来做。 (欢送会上,干杯之后) 吉田:日本的生活怎么样?

李:泡了温泉,还看了歌舞伎,(过得)非常愉快。 吉田:你告诉你父母什么时候回去了吗? 李:嗯,昨天用电子邮件告诉我母亲了。 吉田:你父母会用电子邮件吗?

李:(我)母亲会,我父亲(只)打电话或写信。 小野:回北京以后,(你)有什么打算?

李:想(先)休息一个星期。因为春节没休息。 小野:休息期间,做什么?去旅行吗?

李:去不去旅行还不知道。可能(主要)是见见朋友,吃吃饭什么的。

生词表

しゅうまつ(週末) 〔名〕 周末 スケート 〔名〕 滑冰,溜冰

あじ(味) 〔名〕 口味,(食物的)味道 まいかい(毎回) 〔名〕 每次,每回

つうきん(通勤) 〔名〕 上下班,通勤 ふね(船) 〔名〕 船

きじ(生地) 〔名〕 布料,衣料

へいてんじこく(閉店時刻) 〔名〕 关门时间 そつぎょうしき(卒業式) 〔名〕 毕业典礼 ちがいます(違います) 〔动1〕 不同,不一样 こみます(込みます) 〔动1〕 拥挤,混杂 きまります(決まります) 〔动1〕 定,决定 しらせます(知らせます) 〔动2〕 告诉 たしかめます(確かめます) 〔动2〕

查(看),弄清

46

こい(濃い) 〔形1〕 (口味)重;浓

うすい(薄い) 〔形1〕 (口味)轻;薄 はやい(早い) 〔形1〕 早

おそい(遅い) 〔形1〕 晚,慢 たぶん 〔副〕 可能,大概

とうきょうえき(東京駅) 〔专〕 东京站 -------------------------------------------- ~によって∕~によります

47

りくおも

第24课 李さんは もう すぐ 来ると 思います

基本课文

李さんは もう すぐ 来ると 思います。 ちん

りくおも

陳さんは パーティーに 行くと 言いました。 あたま

いた

いい

しみません,頭が 痛いんです。 とうきょう

東京タワーへ 行きたいんですが,どうやって 行きますか。 にほん

おんがく

おも

おも

いい

A 甲:日本の 音楽に ついて どう 思いますか。 乙:すばらしいと 思います。

かちょうごご

なんでた

B 甲:課長は 何と 言いましたか。 乙:午後から 出かけると 言いました。 C 甲:どうして 食べないんですか。 乙:もう おなかが いっぱいなんです。

D 甲:李さんを さがして いるんですが,どこに いますか。

かいぎしつ

おも

乙:会議室に いると 思います。

みおく

应用课文 見送り

おのりおのもりかちょうりもり

かなら

つたみじかわか

ほんとうあいだ

つた

せわ

たの

小野:とうとう お別れですね。

李:ありがとう ございました。本当に お世話に なりました。 小野:こちらこそ。短い 間でしたが,とても 楽しかったですよ。

しゅっちょうちゅう

森:課長は 出張中ですが,李さんに よろしくと 言って いましたよ。

よしだかちょう

李:そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。 森:ええ,必ず 伝えます。

おのりおの

ゆかた

つく

つく

小野:これ,浴衣です。わたしが 作ったんですが,どうぞ。

李:小野さんが 作ったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。

りおのおのもりり

こんどもりかなら

いぺきん

ぺきん

ぺきんこんどい

ききょうげきおも

みり

きげんき

李:小野さん,森さん,いつか 北京へ 来て ください。

小野:ええ,必ず 行きます。今度は 京劇を 見ましょう。李さん,お元気で。

森:ぼくも いつか 北京へ 行きたいと 思います。李さん,どうぞ お気を つけて。“再见!” 李:さようなら。今度は 北京で 会いましょう。

47

48

<基本课文译文>

1.(我)想小李马上就来。 2.老陈说要去参加晚会。 3.对不起,我头疼。

4.(我)想去东京塔,怎么走好啊?

A 甲:关于日本音乐,(你)怎么看?/(你)怎么看日本音乐?

乙:(我)觉得很棒。 B 甲:科长说什么了? 乙:说下午出去。 C 甲:为什么不吃呢? 乙:已经吃饱了。

D 甲:我在找小李,(她)在哪儿? 乙:(我)想是在会议室。

<应用课文译文>送行

今天是小李回国的日子。小野和森到成田机场送行。

(在候机大厅)

小野:终于要分别了。

李:谢谢(你们)了。(这半年来,你们)给了我很多关照。

小野:哪里哪里。时间虽然不长,但(相处得)很愉快。 森:科长出差了,让我给你带个好。 李:是吗。也请代我向吉田科长问好。 森:好,一定转达。

(小野赠送礼品)

小野:这是一件浴衣。我自己做的,送给你。 李:你自己做的?真了不起。谢谢。 (分别的时间到了)

李:小野女士,森先生,两位<什么时候>一定要到北京来啊。

小野:行,一定去。到时候(咱们)一起看京剧吧。 小李,请多保重。

森:我什么时候也要到北京去的。 小李,路上小心。“再见!\ 李:再见。<下次>北京见。

生词表

ハイキング 〔名〕 郊游,远足

おわかれ(お別れ) 〔名〕 分别,分手 はなし(話) 〔名〕 说话

みおくり(見送り) 〔名〕 送行,送别 あいだ(間) 〔名〕 时间,期间 ほうりつ(法律) 〔名〕 法律

おもいます(思います) 〔动1〕 想,思考 いいます(言います) 〔动1〕 说,讲

さがします(探します) 〔动1〕 找,寻找,寻求 わらいます(笑います) 〔动1〕 笑 やめます 〔动2〕 戒,停止,放弃 きめます(決めます) 〔动2〕 决定

ねぼうします(寝坊~) 〔动3〕 睡懒觉

がいしゅつします(外出~) 〔动3〕 外出,出去

48

けんきゅうします(研究~) 〔动3〕 研究 おかしい 〔形1〕 可笑,滑稽 いっぱい 〔副〕 满

すこい 〔副〕 惊人的,了不起 とうとう 〔副〕 终于,终究,到底 かならず(必ず) 〔副〕 一定,必定 ぜったいに(絶対に) 〔副〕 绝对

ば(馬) 〔专〕 马

--------------------------------------------

おせわになりました(お世話になりました)

承蒙照顾 よろしくおつたえください(~お伝えください)

请代问好

おげんきで(お元気で) 请多保重 おきをつけて(お気をつけて) 小心点儿 さようなら 再见

どうやって 怎样,如何

やくにたちます(役に立ちます) 有用 おなかがいっぱいです 吃饱,饱 ~中ちゅう∕~について

31

へやひろあか

第16课 ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。

基本课文

ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。 この コンピュータの 操作は 簡単で 便利です。 もり

そうさ

かんたん

べんり

へやひろあか

森さんは 車を 持って います。 三か月 パソコンを 練習しましたが,まで あまり できません。 もりせにほん

たか

あし

ひよ

なが

ひよ

げつ

れんしゅう

くるまも

さん

A 甲:森さんは どんな 人ですか。

乙:背が 高くて 脚が 長くて,ハンサムな 人です。 B 甲:日本は どうですか。

まち

あんぜんかいしゃいん

もの

たか

乙:町が きれいで 安全ですが,物が 高いですね。 C 甲:スミスさんは 会社員ですか。

りょこうがいしゃながしま

しゃいん

えいぎょうぶ

ぶちょう

乙:ええ。旅行会社の 社員で 営業部の 部長です。 D 甲:長島さんは どこに すんで いますか。

かぞく

いっしょ

しぶや

乙:家族と 一緒に 渋谷に 住んで います。

てんじじょう

应用课文 展示場

りおおもりり

にほん

たてものゆうめい

けんちくかかたち

せっけい

さいしん

てんじじょう

李:大きくて きれいな 建物ですね。

森:ええ。日本の 有名な 建築家の 設計で,最新の 展示場です。 李:デザインが ユニークで,形が おもしろいですね。

りけいびもり

りりあんしん

ひとえき

ちか

ところにゅうじょうりょう

やす

ひと

けいび

げんじゅう

李:警備の 人が いろいろな 所に いますね。

森:ここは 駅から 近くて,入場料も 安いです。たくさんの 人が 来ますから,警備が 厳重です。

アイデイー

あっ,李さん,IDカードは ありますか。

李:安心して ください。ちゃんと もって います。

りいぐちもり

せま

たか

なかまど

おお

ひろ

あか

李:入り口は 狭いですが,中は とても広いですね。

てんじょう

森:ええ。天井が 高くて,窓が 多くて,とても 明るいです。

りもりりはで

よこ

あか

おおこうこく

かんばん

はで

なん

李:クリスマスツリーの 横に 赤くて 大きい 看板が ありますね。あれは 何ですか。

こうくうがいしゃ

きら

森:ああ,あれは 航空会社の 広告ですよ。ずいぶん 派手ですね。 李:派手ですが,わたしは 嫌いじゃ ありませんよ。

31

32

<基本课文译文>

1.宾馆的房间又宽敞又明亮。 2.这台电脑(用起来)既简单又方便。 3.森先生有辆车。

4.(我)学了3个月电脑,但还不太会用。 A 甲:森先生<长>什么样儿? 乙:个儿高、腿长,挺帅的。

B 甲:日本怎么样?

乙:城市很干净、安全,但是物价很高。 C 甲:史密斯先生是公司职员吗?

乙:是。是旅行社<的职员>,营业部部长。 D 甲:长岛先生住在哪儿?

乙:和家人一起住在涩谷。 <应用课文译文>展览会场

小李和森一起去看在东京都内举行的“旅游博览会”。许多企业打出广告并设展台。博览会上人山人海。此外,这个展览馆本身也因为设备先进、设计新颖而颇有名气。 (在展览会场前)

李:这个展览馆真是又大又漂亮啊。

森:是的。是日本著名建筑师设计的、最新式的展览馆。

李:设计独特,造型也十分有趣。 (看见有很多保安人员) 李:到处都是保安啊。

森:这里离车站近,门票也很便宜。来参观的人很多,所以总是戒备森严。哎,小李,带身份证了吗? 李:放心吧,带着呢。(拿出身份证件)你看!

(出示身份证件后进入馆内。建筑物虽然很大,入口却很狭窄)

李:入口很小,里面倒还挺宽敞。

森:是的。天棚高,窗户多,挺亮堂的。

(正面装饰着一棵圣诞树。旁边是一块大牌子) 李:(你瞧,)圣诞树旁边不是有一块红色的大牌子吗?那是什么?

森:啊,那是航空公司的广告牌。够耀眼的吧。 李:是够耀眼的。不过,我并不讨厌。 生词表

そうさ(操作) 〔名〕 操作,操纵

きかい(機械) 〔名〕 机械,机器

りょこうがいしゃ(旅行会社) 〔名〕 旅行社

かわ(革)〔名〕革,皮革 ぬの(布)〔名〕布,布匹 すいとう(水筒) 〔名〕 水壶,水筒

みどり(緑) 〔名〕 绿,绿色 あし(足) 〔名〕 脚 ゆび(指)〔名〕手指,指头 め(目)〔名〕眼,眼睛 はな(鼻)〔名〕鼻,鼻子 かお(顔)〔名〕脸,颜面 あたま(頭) 〔名〕 头,头脑

アイディーカード(ID~) 〔名〕 身份证件 まちがい(間違い) 〔名〕 错误,失误 もんだい(問題) 〔名〕 问题 こうこく(広告) 〔名〕 广告 かんばん(看板) 〔名〕 牌子

てんじじょう(展示場) 〔名〕 展览会场

にゅうじょうりょう(入場料) 〔名〕门票,进场费 サービス〔名〕服务 てんじょう(天井)〔名〕天棚 けいび(警備) 〔名〕 戒备,警备 クリスマスシリー 〔名〕 圣诞树

オーストラリアじん(~人) 〔名〕 澳大利亚人 みなさん(皆さん) 〔名〕 大家,诸位 こ(子)〔名 孩子 よこ(横)〔名 旁边,侧面 もちます(持ちます) 〔动1〕 有,拥有,持有 すみます(住みます) 〔动1〕 住,居住

しります(知ります) 〔动1〕 认识,知道,了解 なおします(直します) 〔动1〕 改,修改,改正 かたづけます(片づけます) 〔动2〕 收拾,整理 れんしゅうします(練習~) 〔动3〕 练习 けっこんします(結婚~) 〔动3〕 结婚

あんしんします(安心~) 〔动3〕 安心,放心 あかるい(明るい) 〔形1〕 明亮,开朗 ながい(長い) 〔形1〕 长,长久,长远 みじかい(短い) 〔形1〕 短,短暂

かるい(軽い) 〔形1〕 轻巧,轻,轻松,轻微 やさしい(優しい) 〔形1〕 和蔼,温和,体贴 ほそい(細い) 〔形1〕 小,细长,纤细 ふとい(太い) 〔形1〕 粗,胖 くろい(黒い) 〔形1〕 黑,黑色 ユニーク 〔形2〕 独特,唯一 あんぜん(安全) 〔形2〕 安全 はで(派手) 〔形2〕 耀眼,花哨 じみ(地味) 〔形2〕 朴素,质朴 げんじゅう(厳重) 〔形2〕 森严;严格 まじめ 〔形2〕 认真;严肃

こうくうがいしゃ(航空会社) 〔名〕 航空公司 たいせつ(大切) 〔形2〕 重要,珍贵 えいぎょうぶ(営業部) 〔名〕 营业部 ふくざつ(複雑) 〔形2〕 复杂,繁杂 アイティーさんぎょう(IT産業) 〔名〕 ちゃんと 〔副〕 好好地,的确,完全

すぐ 〔副〕 马上,立即 IT产业,信息技术产业

せいひん(製品) 〔名〕 产品

けんちくか(建築家) 〔名〕 建筑师 せっけい(設計) 〔名〕 设计 デザイン 〔名〕 设计(图),(制作)图案 かたち(形) 〔名〕 造型,形状,形式

さいしん(最新) 〔名〕 最新

ネクタイ 〔名〕 领带 さいふ(財布) 〔名〕 钱包

32

ずいぶん 〔副〕 相当,非常,很 ほら 〔叹〕 你看,瞧,喂

にっちゅうでんき(日中電気) 〔专〕 日中电器 --------------------------------------------

あたまがいい(頭がいい) 脑子好,聪明 ~製せい∕~料りょう∕~費ひ∕~代だい

33

あたらようふくほ

第17课 わたしは 新しい 洋服が 欲しいです

基本课文

わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。 わたしは 映画を 見たいです。 いっしょに お茶を 飲みませんか。 ちょっと 休みましょう。

やす

ちゃ

えいが

あたらようふくほ

A 甲:いま たにが いちばん 欲しいですか。

やすきょう

くるま

ほか

もの

乙:安い 車が 欲しいです。

B 甲:今日 デパートへ 買い物に 行きます。李さんも いっしょに どうですか。 乙:はい,ぜひ いきたいです。

りなん

なに

C 甲:李さん,何を 食べたいですか。 乙:何でも いいです。

どようび

ごごい

D 甲:土曜日の 午後,コンサートへ 行きませんか。 乙:いいですね。行きましょう。

はつもうで

应用课文 初詣

りおのおのけんこうりれんあい

なにれんあい

ねが

李:小野さんは 何を お願いしましたか。 小野:健康と 恋愛です。 李:恋愛ですか?

おのりあいて

ことしじゅう

けっこん

小野:ええ。今年中に 結婚したいです。 李:相手は いますか。

おのりおのりおの

もりだんせい

ひよこいびと

小野:いいえ。まず 恋人が 欲しいですね。 李:どんな 男性が いいですか。

小野:まじめで やさしい 人が いいですね。 李:じゃあ,森さんは どうですか。 小野:ええ?

おのり

さむ

あたた

もの

小野:ちょっと 寒いですね。温かい 物を 食べませんか。 李:そうですね。

おのなに

小野:何が いいですか。

りなん

李:何でも いいですよ。

おのり

しるこ

しるこ

みせ

小野:じゃあ,お汁粉は どうですか。いい お店を 知って います。 そこに 行きましょう。 李:お汁粉?ぜひ 食べたいです。

33

34

<基本课文译文>

1.我想有(套)新西服。 2.我想看电影。 3.一起喝茶好吗? 4.休息一下吧!

A 甲:(你)现在最想要什么? 乙:想要辆便宜点儿的车。

B 甲:今天(我)去百货商店买东西。小李一起去怎么样?

乙:好,(我)一定去。 C 甲:小李,(你)想吃什么? 乙:什么都行。

D 甲:星期六下午去听音乐会好吗? 乙:好啊,去吧。

<应用课文译文>新年的首次参拜

新年。为使自己今年的心愿能够实现.许多人去神社参拜。小李也跟着小野到神社去看一看。 (参拜后)

李:小野,你祈祷什么了? 小野:健康和恋爱。 李:恋爱?

小野:是的。我想今年结婚。

李:有对象了吗?

小野:还没有。我想先找一个男朋友。 李:你喜欢什么样的男性? 小野:办事认真、温柔体贴的人呗。 李:这么说,森先生怎么样啊? 小野:(脸红)嗯?? (离开神社)

小野:有点冷啊,咱们吃点热乎东西怎么样? 李:好啊。 小野:想吃什么?

李:什么都行。

小野:那么,吃年糕小豆汤怎么样?我知道一家挺不错的店,去那儿吃吧。

李:年糕小豆汤?真想尝一尝。

生词表

ようふく(洋服) 〔名〕 西服 セーター 〔名〕 毛衣

ノートパソコン 〔名〕 笔记本电脑

バイク 〔名〕 摩托车

おしるこ(お汁粉) 〔名〕 年糕小豆汤 てんぷら(天ぷら) 〔名〕 天麸罗

はつもうで(初詣) 〔名〕 新年后首次参拜 けんこう(健康) 〔名〕 健康 れんあい(恋愛) 〔名〕 恋爱 ドラマ 〔名〕 连续剧

あいて(相手) 〔名〕 对象,对方 こいびと(恋人) 〔名〕 恋人 せんぱい(先輩) 〔名〕 前辈 だんせい(男性) 〔名〕 男性

34

がいこくじん(外国人) 〔名〕 外国人 なつ(夏) 〔名〕 夏天

はじめます(始めます) 〔动2〕 开始 れんらくしあす(連絡~) 〔动3〕 联系 ほしい(欲しい) 〔形1〕 想要 りっぱ(立派) 〔形1〕 美观,杰出 こんど(今度) 〔副〕 下次;这回 ぜひ 〔副〕 一定

そろそろ 〔副〕 快要 まず 〔副〕 先,首先

ベートーベン 〔专〕 贝多芬 ショパン 〔专〕 肖邦

こきゅう(故宮) 〔专〕 故宫 ヨーロッパ 〔专〕 欧洲 ホンコン(香港) 〔专〕 香港 スイス 〔专〕 瑞士

-------------------------------------------- ~中じゅうに

35

けいたいでんわちい

第18课 携帯電話は とても 小さく なりました

基本课文

けいたいでんわ

携帯電話は とても 小さく なりました。 おと

おお

ちい

テレビの 音を 大きく します。 むすこへや

息子は 医者に なりました。 いしゃ

部屋を きれいに して ください。

かぜ

A 甲:風は どうですか。

くすり

りょこう

にもつ

のかる

乙:ゆうべ 薬を 飲みましたが,まだ よく なりません。 B 甲:旅行の 荷物は 軽い ほうが いいですよ。 乙:はい。できるだけ かるく します。

じょう

C 甲:お嬢さんは おいくつですか。

ことしななさい

乙:今年 七歳に なりました。 D 甲:あのう,ちょっと うるさいですよ。

しず

乙:あっ,すみません。静かに します。

しんしゅん

应用课文 新春セ-ル

りおのおのりおのりはんがく

きょうしょうがつやすていか

さんわりびき

あたら

はんがくようふく

かようふく

やす

李:小野さん,今日は たくさん 買いますか。

小野:ええ。お正月は 洋服が 安く なりますから,まとめて 買います。 李:どのぐらい 安く なりますか。

小野:だいたい 定価の 三割引か 半額に なります。 李:半額ですか?わたしも 新しい 洋服が ほしく なりました。

りあかおのあかり

あお

にあ

李:赤と 青と,どちらが いいですか。

小野:赤い ほうが いいですね。よく 似合いますよ。 李:そうですか。じゃあ,これに します。

てんいん

じかん

やす

店員:まもなく タイムサービスの 時間です。さらに お安く しますよ。

おのり

ろくじ

はじ

小野:もう すぐ 六時に なりますから,タイムサービスが 始まります。 李:タイムサービス?

おの

いま

しちじ

やす

小野:ええ,今から 七時まで もっと 安く なります。さあ,行きましょう。

35

41

やた

第21课 わたしは すき焼きを 食べた ことだ あります

基本课文

わたしは すき焼きを 食べた ことが あります。 李さんは 会社が 終わった 後で,飲みに 行きます。 もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。 まど

やさいし

かいしゃ

あと

やた

窓を 閉めましょうか。 すし

たいちどしりょうよ

みあとよやく

もり

わた

A 甲:お寿司を 食べた ことが ありますか。

乙:いいえ,一度も ありません。てんぷらは 食べた ことが あります。 B 甲:この 資料を 見ても いいですか。

乙:はい。読んだ 後で,森さんに 渡して ください。 C 甲:ホテルを 予約した ほうが いいですか。

れんきゅう

乙:そうですね。連休ですから,その ほうが いいですね。

なに

たね

まえ

D 甲:何が 食べましょうか。

乙:いいえ。寝る 前に 食べない ほうが いいですよ。

かぶき

应用课文 歌舞伎

おのすこり

おのしごとりかぶきおのり

ごみ

なんどあと

しょくじ

いそ

おくおの

けん

まえ

かぶき

おなに

たくじす

しょくじ

小野:少し 急ぎましょうか。遅れない ほうが いいですから。 李:そうしましょう。ところで,小野さんは よく 歌舞伎を 見ますか。

小野:仕事の 後で,何度か 見に 行った ことが あります。終わりは 九時過ぎですね。食事は どうしますか。 李:歌舞伎を 見た 後で,食べますか。それとも,見る 前に 何か 食べますか。

きゅうけいじかん

小野:そうですね…,休憩時間に 食事を しましょうか。 李:ええ,いいですよ。

おの

はや

べんとう

小野:じゃあ,早く 行って お弁当を 買った ほうが いいですね。

りことばおのりおのり

きょうげき

いちど

ぺきん

きょうげき

かちょう

かんしゃ

かぶき

みき

おの

きょうげき

李:言葉は 分かりませんでしたが,とても よかったです。 小野:そうですね。課長に 感謝しましょう。

李:ええ。京劇も いいですが,歌舞伎も すばらしいですね。小野さんは京劇を見た ことが ありますか。 小野:いいえ,一度も ありません。いつか 見たいですね。 李:じゃあ,ぜひ 北京へ 京劇を 見に 来て ください。

41

42

<基本课文译文>

1.我吃过日式牛肉火锅。 2.公司下班后,小李去喝酒。 3.还是多吃点蔬菜的好啊。 4.(我)把窗户关上吧。

A 甲:(你)吃过寿司吗?

乙:没有,一次也没有。倒是吃过天麸罗。 B 甲:可以看看这个资料吗?

乙:可以,看完后请交给森先生。 C 甲:饭店还是先预约为好吧。

乙:是啊,因为是连休,先预约的好啊。 D 甲:吃点什么吗?

乙:不,睡觉前还是不吃东西的好。 <应用课文译文>歌舞伎

小李回国的日子临近了。回国前.吉田科长为小李买来观赏歌舞伎的票。为了赶夜场的演出,小李和小野提前离开了公司。

(4点前,小李和小野离开公司,向车站走去) 小野:稍微快点儿好吗?最好不要迟到。 李:好。哎,小野,你常看歌舞伎吗?

小野:下班后,去看过几次。(一边走一边看票)9点多才散场呢,晚饭怎么办啊?

李:咱们是看完歌舞伎以后吃,还是在看之前吃点儿什么?

小野:嗯,咱们场休时间吃怎么样?

李:好。行啊。

小野:那,咱们快点儿去,买个盒饭(这样更好一些)。 (看完歌舞伎后。小李很兴奋)

李:虽然台词听不太懂,不过挺好的。 小野:是啊。这得好好感谢科长。

李:没错。京剧很好看,歌舞伎也很棒。小野,你看过京剧吗?

小野:一次都没看过。什么时候真想看看呢。 李:那么,请一定来北京看京剧。

生词表

ことば(言葉) 〔名〕 语言

メールアドレス 〔名〕 邮件地址 れんきゅう(連休) 〔名〕 连休 ゴールデンウィーク 〔名〕 黄金周 おわり(終わり) 〔名〕 结束

きゅうけいじかん(休憩時間) 〔名〕 休息时间 きょうげき(京劇) 〔名〕 京剧 きっぷ(切符) 〔名〕 票(券) からだ(体) 〔名〕 身体

じしん(地震) 〔名〕 地震

どろぼう(泥棒) 〔名〕 小偷,盗贼 ちゅうしゃじょう(駐車場) 〔名〕 停车场 わたします(渡します) 〔动1〕 交给 おくれます(遅れます) 〔动2〕 迟到 かんがえます(考えます) 〔动2〕 考虑 しらべます(調べます) 〔动2〕 调查

42

きます(着ます) 〔动2〕 穿

よやくします(予約~) 〔动3〕 预约 かんしゃします(感謝~) 〔动3〕 感谢 うんどうします(運動~) 〔动3〕 运动 せんたくします(洗濯~) 〔动3〕 洗涤,洗 ほうこくします(報告~) 〔动3〕 报告 あぶない(危ない) 〔形1〕 危险

これとも 〔连〕 还是,或者

とうきょうタワー(東京~) 〔专〕 东京塔 -------------------------------------------- そんなに 那么 ~過すぎ

43

もりまいばんみ

第22课 森さんは 毎晩 テレビを 見る

基本课文

もり

森さんは 毎晩 テレビを 見る。 いそが

まいばんみ

きのう

昨日は とても 忙しかった。 コンピュータは 簡単では ない。 きょう

かんたん

今日は 曇りだ。

あした

あした

きのう

しけんむずか

ぃしごと

くも

A 甲:明日 ボーリングに 行かない? 乙:ごめん。 明日は 仕事が あるから… B 甲:昨日の 試験,どうだった?

乙:ちょっと 難しかったけど,まあまあ できたよ。

はで

C 甲:この ネクタイ,派手?

ぜんぜんはで

乙:ううん,全然 派手じゃないわ。

もり

でんわばんごう

D 甲:森さんの 電話番号,知ってる?

さんよんきゅうさんのさんきゅうよんご

乙:うん,知ってる。3493-3945だよ。

ともだち

应用课文 友達

おのしみずおのおの

おの

しみず

しみずくん

れんらく

小野:もしもし,小野です。 清水:小野さん?清水だけど。 小野:ああ,清水君,どうしたの?

しみずさいきんおおたおのおおたくん

清水:最近 大田から 連絡 あった? 小野:太田君から?ううん,ないわよ。どうして?

しみずおおたこんどちゅうごくおのほんとうしみずおのきゅうしみずぺきんおのしみずおのしみずわ

おくかようび

よてい

れんらく

らいげつちゅうごく

きかんなが

きかんよねん

ごねん

つごう

てんきん

清水:大田,今度 中国へ 転勤だって。 小野:本当に?いつ 行くの? 清水:たしか 来月だよ。

小野:急ね。中国の どこ?期間は どのぐらい? 清水:北京だって。期間は 四年か 五年かな。

おおたくんひとり

小野:ずいぶん 長いわね。太田君 一人で 行くの?

らいしゅうそうべつかい

いがい

だいじょうぶ

清水:いや,奥さんも いっしょだよ。来週 送別会を するけど,都合は どうかな? 小野:ええと,火曜日は 予定が あるけど,それ以外は 大丈夫よ。 清水:分かった。じゃあ,また 連絡するよ。

りおの

ともだち

おの

はなかた

李:お友達からですか,小野さん?

小野:あっ,分かりました? 李:ええ。いつもの 話し方じゃ ありませんでしたから。

43

44

<基本课文译文>

1.森先生每天晚上看电视。 2.昨天很忙。

3.电脑(用起来)不简单。 4.今天是阴天。

A 甲:明天去打保龄球怎么样? 乙:抱歉,明天还有工作?? B 甲:昨天的考试怎么样啊?

乙:有点难,不过大概都做出来了。 C 甲:这个领带太花哨吗? 乙:不,一点儿也不花哨。 D 甲:(你)知道森先生的电话号码吗?

乙:嗯,知道啊。3493—3945。 <应用课文译文>朋友

一天下午.小野的朋友清水给小野打来电话。 (手杌响了)

小野:喂,我是小野。 清水:小野吗?我是清水。

小野:清水,你好。有什么事吗? 清水:最近,太田和你有联系吗? 小野:太田?没有啊,怎么啦? 清水:听说太田要调到中国去工作。 小野:真的?什么时候去啊? 清水:好像是下个月。

小野:真突然啊。中国的哪儿?多长时间? 清水:听说是北京。时间好像是4年或者5年。 小野:这么长啊。太田一个人去?

清水:不,夫人也一起去。所以,下星期要开一个欢送会,你时间方便吗?

小野:下星期??星期二有安排了,其他时间都可以。 清水:知道了。那么,再联系。 (通话结束)

李:朋友打来的<,小野>? 小野:哟,你听出来了?

李:嗯。因为不是你平时的说话方式。

生词表

スキーじょう(~場) 〔名〕 滑雪场 そうべつかい(送別会) 〔名〕 欢送会 つごう(都合) 〔名〕 方便;情况 よてい(予定) 〔名〕 预约 おもちゃ 〔名〕 玩具

かじ(火事) 〔名〕 火灾

きかん(期間) 〔名〕 时间,期间 てんきん(転勤) 〔名〕 调动工作 けいたい(携帯) 〔名〕 手机 バドミントン 〔名〕 羽毛球

ラケット 〔名〕 球拍

おくさん(奥さん) 〔名〕 夫人,(别人的)爱人 かしゅ(歌手) 〔名〕 歌手

だいとうりょう(大統領) 〔名〕 总统 やります 〔动1〕 做

44

うれしい 〔形1〕 高兴

ねむい(眠い) 〔形1〕 困倦 おもい(重い) 〔形1〕 重,沉重 きゅう(急) 〔形2〕 突然;紧急 まあまあ 〔副〕 大致,还算 ごめん 〔叹〕 抱歉,请原谅 ううん∕いや 〔叹〕 不 うん 〔叹〕 嗯

しみず(清水) 〔专〕 清水 おおた(太田) 〔专〕 太田 モーツァルト 〔专〕 莫扎特

ディズニーランド 〔专〕 迪斯尼乐园 -------------------------------------------- ~以外いがい∕~方かた

45

やすひさんぽかものい

第23课 休みの 日,散歩したり 買い物に 行ったり します。

基本课文

小野さんは 休みの 日,散歩したり 買い物に 行ったり します。 にほんご

おのやすひさんぽかものい

日本語の 先生は 中国人だったり にほんじんだったりです。 わたしは 今年の 夏,北京へ 行くか どうか 分かりません。 かぎが どこに あるか 教えて ください。

しゅうまつ

なに

おし

ことし

なつぺきん

せんせいちゅうごくじん

A 甲:週末に 何を しましたか。

乙:スケートを したり,ボーリングを したり しました。

ぺきんきせつり

ひもり

なんじきょう

しごと

ひこうき

たかいそが

やす

B 甲:北京まで,飛行機の チケットは いくらぐらいですか。 乙:季節に よって 高かったり 安かったりです。 C 甲:李さん,仕事は

忙しいですか。

ひまく

しわいそが

乙:ええ,日に よって 暇だったり 忙しかったりです。

D 甲:森さんが 何時ごろ 来るか 知って いますか。 乙:いいえ。今日は 来るか どうか 分かりません。

そうべつかい

应用课文 送別会

もりおのおのゆかた

なに

森:小野さん,何を 買うか 決まりましたか。 小野:浴衣は どうですか。

もりおのたか

たかやす

きじ

つく

森:いいですね。でも 高く ないですか。

小野:高かったり 安かったり,いろいろ あります。あっ,そうだ。生地を 買って,わたしが 作りますよ。

よしだにほんりおんせんよしだりもり

せいかつはい

かぶきかえ

しし

たの

吉田:日本の 生活は どうでしたか。

李:温泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して,とても 楽しかったです。

りょうしんきのうははりょうしん

ちち

かえ

あとやす

なにい

りょこう

しゅんせつい

ともだち

しょくじ

やす

でんわかてがみ

吉田:ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。 李:はい,昨日 母に メールで 知らせましたか。 森:ご両親は メールが できますか。

りははおのぺきん

李:母は できますが,父は 電話化 手紙ですね。 小野:北京へ 帰った 後,どうしますか。

りいつしゅうかんおのやすりりょこう

李:1週間ぐらい 休みたいですね。春節に 休みが なかったですから。 小野:休みに 何を しますか。旅行に 行きますか。

李:旅行に 行くか どうか,分かりません。たぶん 友達に 会ったり,食事に 行ったり します。

45

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/1002.html

Top