的用法以及与的区别

更新时间:2023-11-07 08:39:01 阅读量: 教育文库 文档下载

说明:文章内容仅供预览,部分内容可能不全。下载后的文档,内容与下面显示的完全一致。下载之前请确认下面内容是否您想要的,是否完整无缺。

「となる」的用法以及与「になる」的区别

一、关于「~となる」的用法。

由变化结果的格助词「と」和动词「なる」构成,接在体言或体言性词组后,有以下几层意思:

一)、表示客观事物变化的结果。例如:

1、総選挙の結果、レイガンは大統領となった。/经过大选,里根成为总统。

2、私生活が小説となるなんて、いい商売だね。/私生活能成为小说,真是好行当啊。

3、佐々木課長が戻ってきた。早速、幹部会議となった。/佐佐木科长回来了,于是,立即举行了干部会议。

4、両親や校長の知るところとなって、二人は無理に別れさせられた。/被父母和校长知道后,两个人被迫分手了。

5、宴会はテレビ局ロケ隊三人を送り出してから、11時過ぎにやっとお開きとなった。/宴会在送走了电视台的外景拍摄队的三个人之后,于11点多钟终于结束了。

二)、以「となっている」的 形式表示既成状态和构成,不存在变化过程。例如:

1、駅の前は広場となっている。/站前是广场。

2、佐野は三階に住んでいて、一階と二階はデパートとなっている。/佐野住三楼,一楼和二楼是商店。

3、いつの手紙かと思って、スタンプを見ると、昭和7年1月1日となっている。/不知是何时的信,一看邮戳,是昭和7年1月1日。

4、身体(からだ)は味噌汁、澄(す)まし汁からとる食塩(しょくえん)が最も多く、次いで煮物となっている。/身体从大酱汤和清汤摄取的食盐最多,其次是煮的菜。

三)、以「となる」或「となっている」的形式,表示常识、规则、规定、习惯的内容。例如:

1、参加の資格は外国人学生で、在日三年未満という条件を満たすものとなっている。/规定参加资格应是外国学生并具备在日不满三年这一条件。

2、あの会社は社員を募集しています。ただし、35歳未満の男性となっています。/那家公司正在招聘职员,规定是35岁以下的男士。

3、我々同族間では一番先に見つけたものが餌を食う権利があるものとなっている。(夏目)/在我同族之间,按常规,谁最先发现,谁就有吃的权利。

4、連合軍の接受(せつじゅ)地区は「日本人立ち入り禁止」となるが、……。/联军的接管地区“禁止日本人入内”,而……。

四)、表示推论的结果。例如:

1、もちろん暗示(あんじ)の受け止め方は、秋子独自のやり方となる。/当然,接受暗示的方法是秋子独特的。

2、自然環境保全法により、六ヶ月以下の懲役(ちょうえき)か10万円以下の罰金となる。/根据自然保护法,处六个月以内的徒刑或10万日元以下的罚款。

二、关于「になる」和「となる」的用法区别

一)、两者有时意义完全一样,例如:

1、2に3を足すと5になる(○となる)。/2加3等于5。

2、水を沸(わ)かすと、湯になる(○となる)。/水烧沸腾就是开水。

二)、「になる」强调逐渐的、自然的变化结果,「となる」强调突然的、人为的变化结果。例如:

1、穏やかな天気がだんだん嵐になった(×となった)。/平静的天空逐渐转变成为暴风雨。

2、穏やかな天気が急に嵐となった(×になった)。/平静的天空突然变成为暴风雨。

3、私の娘はもう三人の子の母親になった。/我的女儿已经成为三个孩子的妈妈了。(如用「となる」则表示突然之间收了三个养子女)。

4、交通事故で、廃人(はいじん)となった(×になった)。/因交通事故变成了残废。

三)、「になる」强调预期的变化结果,「となる」强调出乎意料的变化结果。例如:

1、努力した結果、学者になった。/努力的结果是成为一名学者。

2、長い間の努力も水の泡となった。/长期的努力也化为泡影。

四)、「になる」强调永久地、绝对的、内在的变化结果,「となる」强调一时的、相对的、外表的变化结果。例如:

1、親になる。/成为父母亲。(表示生身父母,这种关系是永久的、绝对的、内在的)

2、親となる。/成为父母亲。(表示名义上的、责任上的、户籍上的父母)

3、うちの犬も母親になった(?となった)。/我家的狗当上妈妈了。(如用となる则表示当了名义上的妈妈)

五)、「になる」表示变化时,表示人或事物的交替、取代;「となる」只是表示外在的变形,不表示取代。例如:

1、今度社長は田中氏になりまいた。/这次经理由田中担任。(田中取代了社长)

2、金になる商売。/赚钱的生意。(生意变成了金钱)

3、着物が米になった。/用和服换来了米。(旧事物消亡,新事物诞生)

4、私生活が小説となるなんて、いい商売だね。/私生活能成为小说,真是好行当啊。(私生活并未消失,而只是变换了存在形式)

5、災(わざわ)いが変じて福となる。/转祸为福。(祸本身依然存在,只是把它当作福来接受而已)

六)、「になる」多用于口语,「となる」含有文言色彩多用于谚语或惯用语中。

1、ちりも積もれば山になる/积少成多。(用于口语) 2、ちりも積もれば山となる/积少成多。(用于文章)

本文来源:https://www.bwwdw.com/article/vt72.html

Top